1-経済産業省:政策について 下記のコンテンツがあります。
①政策一覧:個々の政策に関する情報です。 ②予算・税制・財投:各年度の予算・決算・税制に関する情報を掲載しています。 ③白書・報告書:経済産業省が担当した白書・報告書を掲載しています。 ④法令:経済産業省に関係する法令を担当する部局ごとに列挙しています。電子政府の総合窓口(E-gov)が提供する法令データにアクセスすることもできます。 ⑤これまでの政策:各年度の経済産業省年報及びこれまでの経済産業政策をまとめた資料をご覧いただけます。 ⑥政策評価・技術評価:各年度の政策評価・技術評価の結果を掲載しています。 ⑦60秒解説:METIの政策のエッセンス! 日々の情報の洪水のなかでつい見失いがちな、「経済の大きな流れ」や、「キラリと光るデータ」を、スマホで「60秒」で読める分量にまとめました。 ⑧経済産業省のデジタル・トランスフォーメーション(DX):IT・デジタルの徹底活用で、手続きを圧倒的に便利・簡単にし、データに基づきよりニーズに最適化した政策を実現する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の取組みについてご覧いただけます。
https://www.meti.go.jp/main/policy.html
2-経済産業省 エネルギー・環境政策
①資源エネルギー庁 ②エネルギー政策 ③電気事業 ④石油・天然ガス・石炭の安定供給確保 ⑤エネルギーの高度利用・エネルギー源の多様化 ⑥省エネルギーの推進 ⑦再生可能エネルギーの導入 ⑧新エネルギーシステム(水素含む)の構築 ⑨原子力政策・電力基盤の高度化 ⑩温暖化対策 ⑪リサイクル ⑫環境負荷低減対策に関する取組
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment.html
3-経済産業省 資源エネルギー庁
①当庁について②スペシャルコンテンツ③お知らせ④政策について⑤調達情報⑥統計・データ⑦審議会・予算
https://www.enecho.meti.go.jp/
4-経済産業省 資源エネルギー庁 政策
①エネルギー政策(全般)②省エネルギー・新エネルギー政策関連③資源・燃料政策関連④電力・ガス政策関連
https://www.enecho.meti.go.jp/category/index.html
5-資源エネルギー庁:スペシャルコンテンツ
エネルギー安全保障・資源、地球温暖化・省エネルギー、福島、電力・ガス、再生可能エネルギー・新エネルギー、原子力、安全・防災、エネルギー総合・その他のコンテンツがあります。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/
6-資源エネルギー庁:ガス事業制度について
次のコンテンツがあります。 ①都市ガスの小売全面自由化について ②登録ガス小売事業者一覧 ③スイッチング申込件数 ④ガス事業者一覧 ⑤登録ガス小売事業者一覧 ⑥関係法令・様式等 ⑦審議会資料・報告書 など
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/gas/
7-資源エネルギー庁:省エネポータルサイトのコンテンツ 省エネ法に関する説明ページを更新しました(令和5年5月7日更新)
(1)家庭でできる省エネ (2)事業者向け省エネ関連情報:①省エネ法の概要②工場・事業者の省エネ法規制③輸送の省エネ法規制④エネルギー消費機器製造事業者等の省エネ法規制⑤エネルギー消費機器の小売事業者等の省エネ法規制⑥各種支援制度⑦補助金⑧ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)⑨省エネ再エネ高度化投資促進税制⑩各種表彰事例 (3)政策関連情報:①省エネ政策②審議会・委員会情報③予算について④エネルギー関連データ⑤ISO 50001について (4)パンフレット (5)動画 (6)リンク集 (7)地方経済産業局省エネ関連ページ
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html
8-資源エネルギー庁:省エネポータルサイト コンテンツ「政策関連情報」
日本の省エネルギー政策や省エネの実態を知るのに参考となるデータ等を紹介いたします。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#government
9-関東経済産業局:「施策のご案内」の中にコンテンツ「エネルギー・環境」を掲載し、
①エネルギー基盤の強靭化、②省エネルギー、③新エネルギー、④再生可能エネルギーの固定買取価格制度、⑤電気事業、⑥エネルギー・温暖化対策、⑦カーボンニュートラル、⑧石油製品販売事業、⑨環境・資源循環、⑩鉱山・採石事業、⑪ガス事業、⑫地域エネルギー、⑬水素・燃料電池、⑭電気・ガス取引の監視、の項目があります。
また、「経済産業省関連施策(令和5年度補正予算・令和6年度当初予算等)に関する説明資料・動画ページを公開しました」が記載されその中に「省エネ補助金及び省エネ診断」が記載されています(令和6年3月5日付)
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/index.html
10-北海道経済産業局 省エネ施策関連
https://www.hkd.meti.go.jp/information/energy/index.htm?ref=ssk
11-東北経済産業局 省エネ施策関連
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_shigen_ene/syo_energy.html
12-関東経済産業局 省エネ施策関連
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sho_energy/ene_koho.html
13-中部経済産業局 省エネ施策関連
https://www.chubu.meti.go.jp/d33shouene/shiensesaku/index.html
14-近畿経済産業局 省エネ施策関連
https://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/energypolicy/details/save_ene/syouene.html
15-中国経済産業局 省エネ施策関連
https://www.chugoku.meti.go.jp/policy/seisaku/p4.html#shoene
16-四国経済産業局 省エネ施策関連
https://www.shikoku.meti.go.jp/03_sesakudocs/0503_energy/energy_index.html
17-九州経済産業局 省エネ施策関連
https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/energy/ene_kan_kou.html
18-沖縄総合事務局 省エネ施策関連
https://www.ogb.go.jp/keisan/9738/016057
19-e-GOVポータル>環境>省エネ・リサイクル:総務省行政管理局
「e-Gov ポータル」は、行政機関が発信する政策・施策に関する情報、行政サービス、各種オンラインサービスなどに関する情報を対象に、情報ナビゲーションに資することを目的として総務省行政管理局が整備、運営するWebサイトです。
https://www.e-gov.go.jp/environment/energy-saving-and-recycling.html
20-e-GOVポータル>環境>エネルギー政策:総務省行政管理局
「e-Gov ポータル」は、行政機関が発信する政策・施策に関する情報、行政サービス、各種オンラインサービスなどに関する情報を対象に、情報ナビゲーションに資することを目的として総務省行政管理局が整備、運営するWebサイトです。
https://www.e-gov.go.jp/environment/energy-policy.html
21-資源エネルギー庁:広報パンフレット
「日本のエネルギー 」、「日本のエネルギー白書」、「さいくるアイ」、「次世代層向けパンフレット」、「その他パンフレット」を掲載
https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/?ui_medium=enecho_mailmag
22-資源エネルギー庁:英文パンフレット
「Japan's ENERGY(英文)」、「エネルギー白書(英文)」を掲載
https://www.enecho.meti.go.jp/en/category/brochures/?ui_medium=enecho_mailmag
23-近畿経済産業局:施策のご案内 > エネルギー